【楽天ペイとEdy】なぜ節約上手の主婦は併用して使い分けるのか?

ポイント・節約・節税
ついに、当ブログ「南国リゾカジ大家さん」が、ブログ村の「40代サラリーマン」注目ブログにランキングされました!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

おかげさまで現在ランキング〇位!クリックして現在のランキングを確認してね。

南国リゾカジ大家さん_記事更新の遅れ

【記事概要】
「楽天ペイ」バーコード・QRコード決済と、「楽天Edy」Felicaおサイフケータイ電子決済の違いは何か?ポイント還元率はどっちがお得か?実は節約上手の主婦は使い分けて併用している。楽天ペイとEdyの仕組みと特徴を理解して使い分ける「お得な方法」とは?
龍久
こんにちわ【南国リゾカジ大家さん】龍久です!

「楽天ペイ」と「楽天Edy」の仕組みや違いと、2種類の決済方法を使い分けて、お得に節約する方法を解説します!

コンビニなどの支払いで、楽天の決済方法には「楽天ペイ」「楽天Edy」の2種類があります。
そもそも楽天ペイとかEdyって便利なの?

楽天ペイとEdyの違いが分からない!

どっちがお得に使えるの?節約になるの?

スマホ決済の違いを理解すれば、上手に使い分ける事ができます。

全ての買い物でポイント還元を受けて、節約上手になる方法を解説しますね!

スポンサーリンク

「楽天ペイ」と「楽天Edy」で節約する考え方


コンビニエンスストアでコーヒーを買ったとき、使ったお金の1%でも2%でも戻ってくれば、塵も積もって大きな金額になります。

節約には、基本的に2種類の方法しかありません。

節約の2種類の考え方
・出費を削る。
・還元を受ける。
食費・お小遣いを見直すのは、出費を削る節約方法になります。いきなり、この節約方法に着手すると、ストレスになりますよね。

まずは日々の出費で、ポイント還元率アップさせる節約の仕組みを構築するほうが、楽で簡単です。ここで使うのが「楽天ペイ」と「楽天Edy」になります。

コンビニやレストラン、スーパーなどで、削ることのできない買い物があります。例えば飲み物とか、昼食とか、消耗品とか。

どうせ支払う出費なら、ポイント還元を多く受けて、実質的に少しでも安く購入しよう!という考え方です。

いつもの買い物で財布を出すのと同じように「楽天ペイ支払いで!」って言って、スマホを出すだけで、ポイント還元率アップ、節約になるわけです。

龍久
節約したいなら「楽天ペイ」と「楽天Edy」を使わない理由はないですよね。

「バーコード・QRコード決済」と「Felicaおサイフケータイ決済」の違い


もはや、現金を使わない「キャッシュレス」の時代です。その中でも「スマホ決済」が主流です。

かつて、財布の中を埋め尽くしていたポイントカードのように、現在、スマホ決済の種類は数えきれないほどありますが、方式として「2種類」の決済方法しかありません。

スマホ決済方法は2種類ある
【バーコード・QRコード決済】
(例)楽天ペイ・PayPay・7ペイ、など。

【Felicaおサイフケータイ決済】
(例)楽天Edy・交通系電子マネー・nanaco、など。

決済方法って似たようなものがあり過ぎて、1つ1つ吟味していたら日が暮れてしまいます。
龍久
まず、当サイト推奨「楽天ペイ」と「楽天Edy」からスタートすれば間違いないです!
ポイント還元率やポイントシステムに関して、楽天は他の会社よりも1歩も2歩も抜き出ていて、一番節約につながるからです。

他の会社の決済方法は、楽天サービスを使い慣れてきてから検討すればOKです。

電子決済は「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天カード」に集約が得

ポイント還元を受けて節約上手になるには、「いかに現金を使う回数を減らすか」を考えればOKです。つまり現金ではなく「電子決済で支払う」という意味です。

龍久
現金を使って支払うと、ポイント還元もないし、銀行で現金を引き出す時にATM手数料も払ってますよね?

現金払いが一番勿体ない・・・と言うか、損しているわけですよね!

日々の消費を「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天カード」に集約すれば、ほぼ、現金を必要としない生活になります。そしてポイントも「楽天ポイント」に集約され、混乱することが無くなります。

まず節約初心者の人は、「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天カード」の決済手段を用意しましょう。

「楽天ペイ」と「楽天Edy」の違いを比較


コンビニ等で支払い可能な「楽天ペイ」と「楽天Edy」を、どのように使い分けるのが一番節約できるのか、理解できないですよね。

まずは、「楽天ペイ」と「楽天Edy」を比較して、違いを確認しましょう。

【楽天ペイ】と【楽天Edy】の比較表
決済名 楽天ペイ 楽天Edy
決済方式 バーコード決済
QRコード決済
Felicaおサイフケータイ決済
電子マネー名 楽天キャッシュ 楽天Edy
主なチャージ方法 クレジットカードチャージ クレジットカードチャージ
使えるポイント 楽天スーパーポイント
期間限定ポイント
楽天スーパーポイント
貰えるポイント 楽天スーパーポイント 楽天スーパーポイント
ポイント還元率
(チャージ時)
1%(楽天カード) 1%(楽天カード)
ポイント還元率
(決済使用時)
0.5%(店舗による) 0.5%(店舗による)
ポイント還元率
(合計)
1.5% 1.5%
利用料金 無料 無料
対応スマホ スマホ条件無し 楽天Edy対応のスマホ
使用環境 通信できる状況下のみ使用可能 電源が切れていても使用可能
使える店舗数 少ない(増加中) 多い

「楽天ペイ」と「楽天Edy」に、ほとんど違いが無いように見えますが、詳細を比較していきます。

対応店舗数の違い

注目したいのが「使える店舗数」です。実は、まだ歴史の浅い楽天ペイは、使える店舗が多くありません。しかし、店舗数は拡大中なので心配しなくても良いと考えています。

現状、使える店舗数が多いのは楽天Edyですが、逆に、使用できる楽天Edy対応スマホが限られています。

つまり、楽天Edy対応(おサイフケータイ対応)のスマホを持っていない人は、「楽天ペイ」一択なわけです。

龍久
実は楽天Edyは、スマホを使わなくても楽天カードにEdy機能が付随しているのですが、チャージ方法が面倒くさいので、使い物にならないんですよ(汗

「楽天スーパーポイント」は両方で使える

貯まった楽天スーパーポイントを、「楽天ペイ」と「楽天Edy」で使用することが出来ます。

コンビニで缶ジュースを買うのに、貯まった楽天ポイントが使えるので、ポイントの使い道に困る事はなく、小さなポイントでも有効に使えますね。

「期間限定ポイント」が使えるのは楽天ペイだけ

楽天ポイントには、2種類あります。

2種類の楽天ポイント
・楽天スーパーポイント(実質無期限)
・期間限定ポイント
期間限定ポイントは、有効期限が過ぎると消えてなくなってしまいます。

楽天ペイでは、期間限定ポイントから優先して利用することが出来ます。Edyは期間限定ポイントを使用することが出来ません。

つまり、楽天ペイを利用すれば、期間限定ポイントの使い道に困ることは無くなります。

龍久
期間限定ポイントを有効に使えるだけでも、楽天ペイを使う意味がありますよね!

「楽天キャッシュ」を楽天ペイにチャージ

楽天ペイで理解が難しいのが、「楽天キャッシュ」の存在です。

簡単に言うと、クレジットカードを使用して現金を一度、電子マネー「楽天キャッシュ」に交換して、楽天ペイという「決済方法」で使用する、というイメージです。

楽天ペイの決済手順
【手順1】
楽天カード(クレジットカード)から、楽天キャッシュ口座に電子マネーをチャージする。

※楽天ポイント還元1%還元。

【手順2】
楽天キャッシュ口座にチャージされた電子マネーで買い物する時に、楽天ペイ決済を使う。

※楽天ポイント0.5%還元。

【手順3】
楽天キャッシュ口座とは別に、楽天ポイント口座からの支払いを設定しておけば、期間限定ポイントも含めた楽天ポイントから優先して、楽天ペイ決済に使用される。

※楽天ポイント0.5%還元。

こんなイメージです。楽天Edyも似たような手順ですが、期間限定ポイントの使用が出来ないだけです。

どちらにしても「楽天カード」からチャージして1%の還元を貰う必要がありますね。

楽天ペイやEdyに限らず、日々の支払いでポイント還元率を高めて、一番お得に節約生活したいのであれば、使うべきメインカードは「楽天カード」一択です。

楽天カードをメインカードとして使用して、他のクレジットカードは予備カードとして使うのが、当サイト推奨の使い方で、一番節約につながります。

【楽天カード】一番お得な申し込み方法!新規入会特典だけで満足?

「楽天銀行」から楽天カードの引き落とし

楽天ペイやEdyは、楽天カードからチャージしてポイント還元を受けるのが一番良いわけですが、楽天カードの引き落とし口座を「楽天銀行」にしておくと、もっとお得になります。

楽天には「楽天SPU」というポイント還元プログラムがあります。

楽天銀行でSPU攻略!ポイント+1倍以外の口座開設メリットとは?

簡単に楽天SPUを説明すると、楽天サービスを使えば使うほど、ポイント還元率がアップしていくプログラムです。

つまり、楽天銀行の口座から楽天カード利用分を引き落としにしておくと、ポイント還元1%追加されるわけです。

楽天ペイやEdyに、楽天カードからチャージするわけですが、その楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定すれば、ポイントがザクザク貯まる仕組みが構築できるわけです。

節約上手の主婦は、この楽天ポイントがザクザク生み出される流れを構築していますよ。

「楽天ペイ」と「楽天Edy」結局どっちがお得?


「楽天ペイ」と「楽天Edy」のポイント還元率は同じなので、どっちがお得とかはありません。好きな方を使えば良いわけです。

好きな方って言われても・・・

って迷う人も多いと思うので、「使い勝手」の違いを確認して使い分けていきます。

それぞれの特徴を見直してみましょう。

ポイント還元率や特徴を比較

先ほどの比較表を、使い分けに関係する特徴だけを抜き出して、優先順位度の高い順に並べなおしてみました。

また、決済方法として「楽天カード支払い」も追加しています。

【楽天ペイ】【楽天Edy】【楽天カード】の比較表
決済名 楽天ペイ 楽天Edy 楽天カード
ポイント還元率 1.5% 1.5% 1.0%
対応スマホ スマホ条件無し 楽天Edy対応のスマホ
使えるポイント 楽天スーパーポイント
期間限定ポイント
楽天スーパーポイント
使える店舗数 少ない(増加中) 多い 非常に多い
当サイト推奨の
使用優先順位
1位 2位 3位

まず、楽天Edyを使う場合は、対応したスマホでなければなりません。

おサイフケータイ全機種は、Edyが使えます。おサイフケータイとは、このマークが入ったスマートフォンの事です。


おサイフケータイではないスマホでも、一部の Android NFC機能搭載端末であれば、Edyを使う事が出来ます。

詳しくは、楽天Edyのページで確認してください。

楽天Edyアプリ ご利用可能端末について。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/
使っているスマホが、Edyに対応していなければ「楽天ペイ」一択です。これで構いません。楽天ペイが使えるのであれば、Edyは無理やり使う必要はありません。

楽天ペイに対応していない店舗であれば、楽天カードで支払うことが出来るからです。

<使い分ける方法1>
※楽天Edyに対応していないスマホの場合。

【優先順位1】楽天ペイを使う(還元率1.5%)

【優先順位2】楽天カードを使う(還元率1%)

楽天ペイを優先的に使いましょう。理由は、期間限定ポイントを消費できるからです。

楽天ペイとEdyを併用して使い分ける時の優先順位

使っているスマホが楽天Edyに対応している場合、楽天ペイも楽天Edyも併用して使いましょう。

ポイント還元率1.5%を享受するためです。楽天カード決済は、ポイント還元率1%なので優先順位は低いです。

<使い分ける方法2>
※楽天Edyに対応したスマホの場合。

【優先順位1】楽天ペイを使う(還元率1.5%)

【優先順位2】楽天Edyを使う(還元率1.5%)

【優先順位3】楽天カードを使う(還元率1%)

楽天Edyより、楽天ペイの方が優先順位が高いのは、期間限定ポイントが使えるからです。

期間限定ポイントが無い状態であれば、楽天ペイ・楽天Edyの好きな方を使用すればOKです。

店舗によっては別のポイントも貯まる

例えば、コンビニエンスストア「ファミリーマート」で貯まるポイントは「Tポイント」であり、ローソン」で貯まるポイントは「PONTAポンタ」です。

これらのポイントは、楽天ポイントとは別に貯まりますので、楽天ペイやEdyの支払い前に提示しましょうね。

コンビニで楽天カード決済やデビットカード決済は損

楽天ペイや楽天Edyのポイント還元率は「1.5%」です。

楽天カード決済や楽天デビットカード決済は「1%」です。
※楽天デビットカードは、楽天銀行のキャッシュカードに付随しています。

銀行口座の普通預金金利は「0.001%」なので、実はポイント還元システムとは、とてつもない利回りを実現できる運用方法なんですね。

ちなみに、現金で支払う場合の還元率は「0%」、しかも現金を引き出すときにATM手数料を払って、損しているわけなので、節約とはかけ離れた行動です。

もし楽天カード還元率をさらに2%向上させたいときは、「楽天プレミアムカード」を使うと良いですよ。

ゴールドカードより「楽天プレミアムカード」をメイン利用すべき理由

「楽天ペイ」と「楽天Edy」のメリット・デメリット


一気に説明したので、分かりにくい部分もあったと思います。

頭の中を整理するために「楽天ペイ」と「楽天Edy」の違いを「メリット・デメリット」として簡単にまとめますね。

メリット

まずは、メリットをまとめます。

「楽天ペイ」と「楽天Edy」のメリット
【楽天ペイのメリット】
・コンビニ等の支払いで期間限定ポイントが使える。
・全てのスマホで使える。

【楽天Edyのメリット】
・使える店舗が多い。

デメリット

次に、デメリットをまとめます。

「楽天ペイ」と「楽天Edy」のデメリット
【楽天ペイのデメリット】
・使える店舗がまだ少ない。

【楽天Edyのデメリット】
・期間限定ポイントが使えない。
・対応しているスマホしか使えない。

龍久
とにかく「期間限定ポイント」を無駄なく消化できる楽天ペイは、使い勝手が良いわけなんです!
今後、楽天ペイが使える店舗が増えたら、楽天ペイ1本に絞って利用しても良いかもしれません。

「楽天ペイ」と「楽天Edy」の始め方


「楽天ペイ」と「楽天Edy」を使い始めるにあたり、事前に準備する事は下記の3点です。

「楽天ペイ」と「楽天Edy」を使う準備
【準備1】楽天会員になる。

【準備2】楽天カードを申し込む。

【準備3】楽天銀行を申し込む。

楽天カードと楽天銀行は、絶対条件ではありません。しかし、ポイント還元率を高めて節約する目的を達成するためには「必須」です。

申込がまだの方は、まず最初に申込を終わらせてください。

楽天会員登録(無料)はコチラです。
※楽天市場公式サイト
https://www.rakuten.co.jp/
楽天カード申込(無料)はコチラです。
※楽天カード公式サイト
楽天プレミアムカード申込(当サイト推奨)はコチラです。
※楽天プレミアムカード公式サイト
楽天銀行の口座開設の申し込みはコチラです。
※楽天銀行公式サイト
https://www.rakuten-bank.co.jp/

楽天ペイアプリをダウンロードする

準備が完了したら、早速「楽天ペイアプリ」をダウンロードします。

楽天ペイアプリは、コチラからダウンロードできます。
※楽天ペイ(RPay)公式サイト
https://pay.rakuten.co.jp/
アプリを立ち上げると、使い方の説明が始まります。また、公式サイトにも使い方マニュアルがあります。それらに従ってセッティングしてください。

楽天Edyアプリをダウンロードする

次に、楽天Edyアプリをダウンロードします。楽天Edyアプリのダウンロードは、対応機種スマホを持っている人だけです。

楽天Edyアプリは、コチラからダウンロードできます。
※楽天Edy(エディ)公式サイト
https://edy.rakuten.co.jp/
アプリを立ち上げると、使い方の説明が始まります。また、公式サイトにも使い方マニュアルがあります。それらに従ってセッティングしてください。
龍久
もっと節約したい積極的なアナタは「楽天モバイル」にMNP乗り換えすれば、さらに節約出来ちゃいます。楽天サービスに集約すればするほど、ポイント還元率が高まるからです。

もちろん僕も、MNPで楽天モバイルに乗り換えて節約していますよ。

なぜ節約上手の賢い主婦は格安SIM「楽天モバイル」を選ぶのか?

「楽天ペイ」と「楽天Edy」使い分けて節約生活を実現しよう!


最後に「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天カード」を使い分けて、節約生活を実現するための優先順位をおさらいしますね。

コンビニやお店で「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天カード」を使い分けるときの参考にしてください。

<使い分ける方法1>
※楽天Edyに対応していないスマホの場合。

【優先順位1】楽天ペイを使う(還元率1.5%)

【優先順位2】楽天カードを使う(還元率1%)

<使い分ける方法2>
※楽天Edyに対応したスマホの場合。

【優先順位1】楽天ペイを使う(還元率1.5%)

【優先順位2】楽天Edyを使う(還元率1.5%)

【優先順位3】楽天カードを使う(還元率1%)

まずは、いつの間にか貯まったポイントの中で「期間限定ポイント」を楽天ペイで優先して使用してください。
龍久
日々の買い物で、チャッカリお得にポイント生活を楽しんでくださいね。

さらに、楽天SPUプログラムも攻略すると、究極のポイント還元率を実現できますよ。

スポンサーリンク

節約・節税・投資になる高還元率の楽天ポイント使い方7選


説明してきた通り、楽天ペイや楽天Edyを使っていると、ザクザクとポイントが貯まるわけです。

貯まった楽天ポイントを、楽天ペイの支払いで使い切っても良いですが、節約・節税・投資になる高還元率の使い方もあるんですね。

【楽天ポイント使い方】節約・節税・投資になる高還元率の使い道7選

せっかく貯まった楽天ポイントを「浪費」しないで、有効な使い道を探してみてください。

ポイント還元率を高めて、現金を浮かす癖を身に着けていきましょう。気が付けば、老後の資金も貯めることができる「節約体質」「投資思考」になっていますよ。

龍久
僕が推奨する楽天ポイントの使い道は「ふるさと納税」です!

ポイント還元もあるし、返礼品も貰えるし、節税にもなるからですよ。

【初!ふるさと納税】楽天市場を使い1番お得な還元率を実現する方法

スポンサーリンク
この記事を最後まで読んで頂いて、本当に有難うございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もし、面白かった、とか、参考になった、とか少しでも感じて頂けたのなら、バナーをクリックしてブログランキング上位になるための応援して頂けないでしょうか?

アナタのクリックが僕の励みになります、また次の記事でお会いしましょう!

海外投資

南国リゾカジ大家さん・龍久LINE公式アカウント