不動産投資で脱サラしセミリタイヤ可能になる具体的な3つの目標値

国内不動産投資
ついに、当ブログ「南国リゾカジ大家さん」が、ブログ村の「40代サラリーマン」注目ブログにランキングされました!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

おかげさまで現在ランキング〇位!クリックして現在のランキングを確認してね。

南国リゾカジ大家さん_記事更新の遅れ

サラリーマン大家としてどのステージに到達したら、サラリーマンをリタイヤできるのだろうか。
具体的な規模や数字、期間を知りたい

前回までの2記事で、リタイヤを目指すサラリーマン大家の現実と進め方を紹介した。

不動産投資なぜ儲からない?理想と現実を現役サラリーマン大家が体験

サラリーマン大家は不動産投資で脱サラ可能?法人化タイミングが重要

その内容を踏まえて、不動産でリタイヤすると考えた場合、下記の条件をクリアしているのは想像できると思う。

不動産投資でリタイヤする条件
・十分な生活ができる安定性
・物件維持できる収入規模
・リスク分散ができている
これでは抽象的なので、具体的な数字に落とし込んでみよう。
不動産投資でリタイヤを目指しているサラリーマンにとって、具体的な目標が見えてくる。

スポンサーリンク

脱サラしても生活できる収入規模とは?

サラリーマンと同レベルの生活を維持したいのであれば、まずはサラリーマンの年収が必要になる。
これにはどれほどの規模が必要か?

投資をする者の心構えとして、贅沢はしない事
ただし、家族には充実した生活を送ってもらいたい。
生活するのに十分な年収を「600万円」と設定。

これ以上必要なら、それは浪費だ。
サラリーマン大家からリタイヤを実現した専業大家の方の生活は、実に質素だ。
成功する前と、生活スタイルは変わらないことが多い。

ポイント
・生活費600万円/年

不動産投資を継続するための費用とは?

リタイヤ後に必要な費用として、生活費以外に何があるか。

必要経費
・修繕用の積立費用
・次の物件を買い進めるための資金
この2点だ。

一般的に必要と言われているのが、10年周期の大規模修繕
例えば、雨漏り対策の屋根補修や外壁塗装だ。
仮に1億円の物件が8棟で概算すると、10年毎に修繕費400万円x8棟で合計3200万円が必要。
1年あたり320万円を積み立てておく必要がある。

次の物件を購入するための費用はどれぐらい用意すればいいか。
フルローンで1億円の物件を購入するとしたら、諸費用で500万円は必要だ。

ポイント
・修繕積立320万円/年
・次の物件資金500万円/年

リタイヤ実現するための目標収入値は?

前項までの金額をまとめると、下記になる。

リタイヤに必要な3つの費用
・生活費600万円
・修繕積立費320万円
・次の物件取得費500万円
ポイント
・合計1420万円
税金や全ての費用を支払ったあと手元に1420万円が残れば、リタイヤしても問題ない収入レベルと考える。

リタイヤ実現するための期間は?

リンク先の別記事で説明した私の実体験として、1棟目の新築アパートの場合は1%未満の投資効率

不動産投資なぜ儲からない?理想と現実を現役サラリーマン大家が体験

2棟目、3棟目から中古物件にもチャレンジしたと仮定して、投資効率が2%に改善したと仮定しよう。
これを実現するには、利回り10%以上の物件になるはず。
1420万円を投資効率2%で実現するには、合計7億円の物件が必要になる。
毎年、1億円の規模を購入していくとして、7年必要だ。
ポイント
・7億円規模の投資が必要
・1年に1億円規模の投資で7年必要

実際は物件をずっと持っているわけではなく、売買も行うことになる。
差益が出る場合もあるので、その時は次に購入する物件へ頭金として補填しよう。
フルローン融資を受けるより、投資効率は向上するだろう。
7年待たずに、一気に加速するチャンスだ。

サラリーマン大家から専業大家になった方の多くが、リーマンショック後の不動産を買い、マイナス金利時代の不動産値上がりで売却を実現し、キャッシュを得ている。
そのキャッシュで次の新しい物件を買い、加速を実現している。
物件を買い進めていれば、そのようなチャンスを迎えることもできる。

リスク分散って具体的にどうするの?

場所や少子化による空室リスクは、知識やスキルで対応できるリスクなのでここでは議論しない。
災害リスクについて考えよう。

何よりも怖いのは地震だ。
建物自体の価値は保険で対応できるが、長期で収入が途絶えることを考えなければならない。

そうなると、場所の分散を考える必要がある。
あまり同じ場所に集中するのではなく、同じ首都圏でも、東京、神奈川、埼玉など分散することが必要。
災害が発生した時に、収入0円になってしまうリスクを避けよう。
ローンが支払えなくなるからだ。

サラリーマン大家から専業大家になった方の多くは、このリスク対応も出来ている。
中には海外不動産を行い、日本円が持つ為替リスクや増税リスク、いわゆるカントリーリスクにも対応している方もいる。
不動産も投資である以上、資産を守るためのリスク分散は有効な手段だ。

ポイント
・卵は同じカゴに入れるな。場所を変えて投資する。
スポンサーリンク

まとめ

サラリーマンが不動産投資で、リタイヤを実現しようとした場合の目標値はこうなるだろう。

リタイヤ実現への目標値
・キャッシュフロー1420万円を目標にする。
・1年に1億規模(投資効率2%維持する)の購入継続を実現する。
・その場合、リタイヤ実現には約7年かかるが、売却益がでたら期間は短くなる。
・売却チャンスが来たら売却し、そのキャッシュを次の購入資金とする。
・1棟目から法人所有で開始して、法人融資を受けられる実績を積む。
・物件は地域を分散する。
具体的な目標値のみを抜き出すと3つになる。
ただし、人によってリタイヤを決めるタイミングは違うし、自分の目標と計画を立てる際の1つの参考値として見て欲しい。
リタイヤ実現の参考値
・リタイヤまでにキャッシュフロー1420万円の実現
・年間キャッシュフローで200万円の物件を毎年購入
・7年で実現
一番難しいのは、物件を買い続けることだ。
融資を実現してくれる業者探し、もしくは銀行開拓が重要だ。

また、法人としての実績が認められれば、法人として融資を受けやすくなる。
その為には、数年の法人運営の実績が必要だ。
節税の観点から、法人化もリタイヤには絶対必要な要素である。
1棟目から予定に組み込んでおきたい。

この記事は3部構成のうちの第3部。
前回までの記事を参考にしたい方はコチラをどうぞ。

不動産投資なぜ儲からない?理想と現実を現役サラリーマン大家が体験

サラリーマン大家は不動産投資で脱サラ可能?法人化タイミングが重要

評価の高い本を読んで知識に投資しよう!

皆さん、本を読んで勉強していますか?
成功者は本を読んで知識を蓄え、迷うことなく行動しています。
この記事を最後まで読んだあなたのベストな1冊を探してみませんか?
そして、自分から行動することで人生を変えていってください。

知識に投資しよう
お世辞にも属性が高いとは言えない著者が、どのように家賃年収1750円になったのかを、体験談を中心に紹介してある分りやすい良本。
法人の重要性、不動産賃貸業における前向きな考え方、価値感を共有する大家仲間、これらの重要性にイマイチ理解ができていない方におススメ。
もし、あなたが著者より高属性のサラリーマンであるなら、同じことが出来ない理由は無いですよね?

【得られる知識】
・ポジティブに動くという意味と具体的な内容
・最初から法人で始めるメリット
・良い投資仲間を持つことの重要性

スポンサーリンク
この記事を最後まで読んで頂いて、本当に有難うございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もし、面白かった、とか、参考になった、とか少しでも感じて頂けたのなら、バナーをクリックしてブログランキング上位になるための応援して頂けないでしょうか?

アナタのクリックが僕の励みになります、また次の記事でお会いしましょう!

海外投資

南国リゾカジ大家さん・龍久LINE公式アカウント